 |
登録No.178 福生断酒新生会
|
 |
|
 |
福生例会 |
11月28日福生市民会館本館 14時から16時
12月27日福生市民会館本館 14時から16時 |
アルコール相談会 |
11月20日 12月4日 12月18日 1月15日
福生市輝き市民サポートセンター4階
13時から16時まで |
事業報告 |
10月20日に福生市民会館公開セミナー
アルコール依存症の基本と 依存症の本質について開催しました。
講師に『ASK認定 依存症予防教育アドバイザー清水聡氏』を招きアルコールパッチテストによる退室検査、スマホで簡単に出来るアルコール量計算など市民参加型セミナーとなりました。
講話の内容としては、人はどうして依存症になってしまうのかをいちご大福を例えにした脳の構造説明は多くの方からもわかりやすかったと評判をいただきとても盛り上がりました。講話によるアルコール依存症についての説明の後にはアルコール依存症当事者による体験談を聞いていただき、実際の生の声を届けることでより具体的にアルコールは一人でやめることが難しくても、仲間がいたら止めることが出来る。と言うことをお伝出来たのではないかと思います。
今回は初開催ながらも、総勢24名の人が参加していただくことができました。
福生にはアルコールのことで相談したい人が沢山いることがわかったので、これからも継続して活動します。

|
|
 |
目的 |
お酒を飲まないで生きていくことを目的としています。 |
活動内容 |
例会に出席て酒害体験を話します。
女性の方、ご家族の方でもどなたでも参加できます。 |
活動場所 |
【アルコール相談】 輝き市民サポートセンター
【福生例会】 福生市民会館本館 |
活動日時 |
【アルコール相談】 毎月第一水曜日、第三水曜日
【福生例会】 毎月第四金曜日 |
問合せ |
080−4433−9110(間島) |
代表者 |
間島健太 |
メールアドレス |
メール numajimakenta@gmail.com |
|
更新日 |
2024年 11月 23日 |
更新担当者: |
間島健太 |
|