  | 
      
      
        
          
            | 登録No.45 ランプシェード  | 
             
 | 
         
      
       
       | 
    
    
        | 
      
      
        
        
          
            | 最新の発表内容が載っています | 
            KAGAYAKI Vol.16号、平成20年8月1日発行、見開き左ページのセンター企画、市民活動サポート講座報告の上の段に、市民活動プレゼンテーション「ポジティブシンキングで心のバリアフリー」タイトルで発表内容が載っていますので、御覧ください。これがランプシェードの発表です。 
           | 
           
          
      
       
       
                      
 | 
    
    
        | 
      
      
        
        
          
            | 目的 | 
            目の見えない人、見えにくい人、見える人が一緒になって、情報格差に立ち向かい共生する会。
自分たちからも新しい音声情報を配布しながら、社会の普及に弾みをつけていく。
 | 
           
          
          
            | 活動内容 | 
            新しい2次元の高密度音声コード(SPコード)を用いて、日常生活に必要な音声情報を目の不自由な仲間に提供する。
 
          提供方法は、①紙によるもの「らんぷカード」 
            らんぷカードの下記一例の説明:ハガキの大きさに 
            SPコードを合計8個入れ、A4版活字文書で8頁の情報を 
            持っています。次世代に向けたエコロジー情報源です。 
                   ②メディアによるもの「らんぷディスク」
 | 
           
          
          
            | 活動日時 | 
            1月と8月を除く、毎月第1火曜日に定例会 その他特別開催あり 
            2025年4月活動予定  
            1日(火)市民活動サロン輝き 地域寄席  
            15日(木)定例会 | 
           
          
          
            | 活動場所 | 
            福生市輝き市民サポートセンター
 | 
           
          
          
            | 問合せ | 
            福生市輝き市民サポートセンターへ
 | 
           
          
          
            | 代表者 | 
            小林 信子  | 
           
          
          
            | ホームページ | 
             | 
           
          
          
            | メールアドレス | 
             | 
           
          
      
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            
              | 更新日: | 
              
              2025年3月22日 | 
              
              更新担当者: | 
              
              小林 信子 | 
              
             
          
         
       
       |