ようこそ! 福生市輝き市民サポートセンターへ
 
輝き市民サポートセンターは、あなたが行う公益的な市民活動を支援する施設です。         
「ご利用時間 : 午前10時~午後10時 休館日 : 毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、市が定めた日」....
センターについて 会議室予約状況 広報誌「KAGAYAKI」 講座・イベント 市からのお知らせ ちょっと教えてQ&A
施設・設備 団体情報・登録 登録団体からのお知らせ 助成金 アクセス リンク集

~ 福生市輝き市民サポートセンターの「臨時休館」について ~

福生七夕まつり開催にともない下記の期間、臨時休館いたします。 会議室等の施設予約もできませんので、ご理解をお願いいたします。

【休 館 期 間】 8月6日(水) ~ 8月12日(火)まで(終日)


【 お問い合わせ 】 福生市輝き市民サポートセンターへ     TEL : 042-551-0166



〇市民活動のひろば 「hands to hands 2025」 8月23日(土)、24日(日) 10時~17時


 
「hands to hands 2025」は、福生市輝き市民サポート
 センターにご登録いただいている各団体の皆様の日頃の
 活動や成果を、展示や演示で発表します。
 福生市の市民活動の状況を幅広く知っていただくための年
 に一度のイベントです。

 ぜひお越しください(申込み不要、直接お越しください)。




<参加団体>
  (登録番号順)

特定非営利活動法人ヒューマンケア ・ 福生古文書研究会
ガールスカウト東京都第191団 ・ 福生いとでんわ
笑いヨガひろば「笑輝(わらき)」 
ドイツ平和村をサポートする会 ・ ランプシェード 
西多摩百景写真展実行委員会 ・ 花柳千衛里会
福生吹奏楽団後援会  ・ 倫理研究所「家庭倫理の会」福生支部 
コープみらいみらいひろば福生 ・  ふくふく ・ SSSⓇ福生
指定就労支援事業所「麦わら帽子」 ・  うらら山の会
ハイサイ!三線俱楽部  ・ 和裁まち針  
多摩川中央公園parkrun ・ フードバンクふっさ  
福生断酒新生会 ・ 発酵食育腸活クラブぬか床の会
 だれかの居場所 ・ ねこともネットワーク
まんまの会 ・ 福生こども食堂実行委員会
radio234 ・ 福生読書会 本の森



【拡大】
 <団体演示予定>
  会場:輝き市民サポートセンター
  
8月23日(土)
   ・11時~11時45分 福生読書会 本の森
   ・13時~13時45分 ドイツ平和村をサポートする会
   ・14時~14時45分 SSSⓇ福生

  8月24日(日)
   ・11時~11時45分 発酵食育腸活クラブぬか床の会
   ・12時~12時45分 福生断酒新生会
   ・14時~14時45分 花柳千衛里会


  <9月の開催予定> 


〇市民活動支援講座

 
スマホでCanva ~テンプレートで簡単キレイ~ (初心者向け)
 あなたのチラシで活動の輪を広げませんか?

 9月27日(土) 14時~16時

 自分たちの活動やイベントを効果的に広報できるよう、「無料で使えるデザインツールCanva」を活用して、魅力的なチラシを自作しませんか? 本講座は「無料で使えるデザインツールCanva」を使って初心者向けのチラシ作りを学ぶ講座です。
 これから自分でチラシ作りをしてみようと思っている方、ぜひご参加ください。

 講師 : 太田 秀臣(おおた ひでおみ)氏
      (中小企業診断士、西多摩オヤジダンサーズ・リーダー)

 先着  10人(無料)





【拡大】
 対象者 スマートフォンをお持ちで操作のできる方 ( Canvaアプリを事前に取得できる方 )
      ( 当日はCanvaのアプリをインストールしたスマホをご持参ください )

 申込み 9月4日(木)10時から、輝き市民サポートセンターへ
      申込書持参、または電話、FAX : 042-551-0166

      下記をクリック、または右の二次元コードからメール下さい。

      mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp




市民活動サロン「輝き」 開催予定


 8月2日(土)  10時~12時 外国人市民を応援する会

 8月16日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 8月20日(水)  13時~16時 福生断酒新生会 「相談会」

 8月30日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会




  <9月の開催予定> 

 9月3日(水)  13時~16時 福生断酒新生会 「相談会」

 9月10日(水) 10時~12時 コープみらいみらいひろば福生 「防災について」

 9月17日(水) 13時~16時 福生断酒新生会 「相談会」

 9月20日(土) 14時~16時 福生読書会 本の森

 9月30日(火) 12時~15時30分 ふくふく

掲載情報更新のお知らせ
<最新更新日:8月3日>

●登録団体からのお知らせ
ドイツ平和村をサポートする会 7月活動報告
(8月3日更新)


〇広報誌「KAGAYAKI117号」掲載
「KAGAYAKI117号」掲載しました
(8月1日更新)


●登録団体からのお知らせ
ねこともネットワーク 
活動報告と今後の予定
(7月31日更新)


☆助成金情報
住友生命保険相互会社
未来を強くするこどもプロジェクト  
(7月15日更新)

☆助成金情報
セブンイレブン記念財団  
地域美化助成 未来へつなごう助成
(7月15日更新)

●登録団体からのお知らせ
ふくふく 7月活動報告
(7月10日更新)


☆助成金情報
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 子ども・地域おうえんファンド
(7月10日更新)


☆助成金情報
東急財団
2026年度多摩川の美しい未来づくり助成
(7月9日更新)


☆助成金情報
東急株式会社
2026年度東急子ども応援プログラム
(7月8日更新)


☆助成金情報
公益財団法人住友生命健康財団
スミセイコミュニティスポーツ助成」
(7月4日更新)


☆助成金情報
公益財団法人かめのり財団
「かめのり賞」
(7月4日更新)


 

やってみナイト「輝き」 ナイトサロン  

  8月29日(金) 「ねことも集会」 ~気軽におしゃべりして猫友をつくろう

 18時30分~21時  開催団体 : ねこともネットワーク


 猫に関する疑問や相談など、気軽におしゃべりをして、猫友をつくりませんか。
 困った時に猫友がいると安心です。

 先着 10人

 申込み 不要、当日直接お越しください



 

 9月20日(土) 「食で解決 地域の課題」 ~まんまの会の活動~

 18時30分~20時  発表団体 : まんまの会


 日頃から取り組んでいる活動やこれからの10年後への想い、そして伝えたい思いをお話します。

 先着 10人

 申込み 不要、当日直接お越しください



 

 


 < 活動紹介コーナーについてのお知らせ >



 
サポートセンター内の展示スペースにて設置していた「活動紹介コーナー」は、3月をもちまして終了とさせていただきました。2021年に「作品コーナー」として開始して以来、4年間、延べ90団体の皆様にご協力いただき、団体の皆様の活動の状況や会員募集ポスター、作品などの展示を継続してまいりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 新たな企画を検討していますが、しばらくは登録団体のご希望があれば作品や活動の展示等が可能ですので、当センターにご連絡ください。

 
●センターの電話等の受付時間について

 当センターは午前10時~午後10時までの開館時間となります。
 
 開館時間外については、送信いただいたメールの対応や電話、窓口での受付はいたしかねますのでご了承ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 

サイトポリシー ・プライバシーポリシー 
 東京都福生市大字福生1014-10福生市プチギャラリー(JR福生駅西口)4階 TEL&FAX 042-551-0166 Mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp
 Copyright(C) 2005 Fussa city All right reserved. 福生市輝き市民サポートセンター