ようこそ! 福生市輝き市民サポートセンターへ
 
輝き市民サポートセンターは、あなたが行う公益的な市民活動を支援する施設です。         
「ご利用時間 : 午前10時~午後10時 休館日 : 毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、市が定めた日」....
センターについて 会議室予約状況 広報誌「KAGAYAKI」 講座・イベント 市からのお知らせ ちょっと教えてQ&A
施設・設備 団体情報・登録 登録団体からのお知らせ 助成金 アクセス リンク集




〇未来へつなぐ平和のバトン ~私たちが大切にしたいこと~
 2月1日(土) 14時~16時  市民活動トーク(講座)

 日本から、ドイツ国際平和村をサポートする活動を通じて、福生市を中心とした人権擁護や平和の推進を図る活動を行っている団体の代表としての活動経験から、平和でなければならない理由、戦争や紛争が子どもたちにおよぼす影響、平和の大切さを後世に伝え学ぶ講座です。


【拡大】

 講師 : 秋山 典子氏(ドイツ平和村をサポートする会 代表)

 先着20人

 申込み 1月7日(火)10時から
輝き市民サポートセンターへ
      申込書持参、または電話、FAX : 042-551-0166


      または右の二次元コードからメール下さい  mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp     

 

 



〇地域デビュー応援隊委員会による みんなあつまれ 第二回 あなたが主役 ふっさ芸能フェス
 2月8日(土) 10時~16時

 地域が抱える様々な課題解決のために、住民自らが地域に既にある資源(ヒト、モノ、資金、情報の発信)を活用することでより良い地域づくりを目指すとともに、今回は個人の隠れた魅力を発見してさらなる活動の広がりを目指す事業です。

 会場 : 市民会館・公民館


 【演目】 :ギター・尺八・ピアノ・日本舞踊・タオルアート・ペンアート
        ウォーキング・導引気功・マジック・笑いヨガ
 【講演】 :食事とアルコール・こども食堂
 【その他】:団体展示・作品展示・子ども服配布会
        演目の予定は こちら をクリックしてください(※都合により演目・参加者の出演等を変更する場合があります)

 入場無料


 みなさん、お気軽にお越しください。お待ちしております。



【拡大】 

  <3月の講座予定> 

 3月の講座予定はありません。



市民活動サロン「輝き」 開催予定
 2月1日(土)  10時~12時 外国人市民を応援する会

 2月5日(水)  13時~16時 福生断酒新生会

 2月8日(土)  10時~12時 外国人市民を応援する会

 2月15日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 2月19日(水) 13時~16時 福生断酒新生会


 2月23日(日) 14時~16時 ねこともネットワーク

 2月27日(木) 10時~13時 radio234



  <3月の開催予定> 

 3月1日(土)  10時~12時 外国人市民を応援する会

 3月5日(水)  13時~16時 福生断酒新生会

 3月7日(金)  10時~14時 radio234

 3月8日(土)  10時~12時 外国人市民を応援する会

 3月11日(火) 10時~13時 コープみらい みらいひろば福生

 3月11日(火) 13時~16時 ふくふく

 3月15日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 3月18日(火) 14時~16時 ねこともネットワーク

 3月19日(水) 13時~16時 福生断酒新生会


 3月29日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 3月29日(土) 15時~18時 福生で出会い、福生に住み、福生を応援する会
掲載情報更新のお知らせ
<最新更新日:2月21日>

☆助成金情報
ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンド
(2月21日更新)

☆助成金情報
地域活動団体への助成「生活学校助成」
(あしたの日本を創る協会)
(2月21日更新)

●登録団体からのお知らせ
うらら山の会
活動報告と今後の予定(2月18日更新)


☆助成金情報
地域福祉を支援する「わかば基金」
(NHK厚生文化事業団)
(2月13日更新)


☆助成金情報
NPO組織基盤助成ボランティア推進プログラム
事務局(NPO法人ETIC.)
(1月28日更新)


☆助成金情報
公益財団法人お金をまわそう基金
(1月21日更新)


●登録団体からのお知らせ
ふっさマジック腹話術
活動報告と今後の予定(1月14日更新)


☆助成金情報
東京ボランティア・市民活動センター
「東京都多摩地域」における市民活動のプロジェクト
(1月10日更新)

☆助成金情報
公益財団法人洲崎福祉財団
障害児・者に対する自助・自立の支援事業
(1月10日更新)

☆助成金情報
一般社団法人アクトビヨンドトラスト
ネオニコチノイド系農薬問題
(1月8日更新)


●登録団体からのお知らせ
フードバンクふっさ
12月配布会(12月25日更新)


●登録団体からのお知らせ
楽しいバルンアート
活動報告と今後の予定(12月24日更新)

●登録団体からのお知らせ
男の台所
活動報告と今後の予定(12月20日更新)


●登録団体からのお知らせ
ドイツ平和村をサポートする会
活動報告と今後の予定(12月3日更新)



活動紹介コーナー展示中・展示予定

 登録団体の皆様の活動状況を写真やポスターでお知らせするコーナーです。サポートセンター内の展示スペースに展示しています。


 〇2月1日(土)~2月15日(土) : まんまの会

 〇2月16日(日)~2月28日(金) : 福生断酒新生会




  <3月の展示予定> 

 〇3月1日(土)~3月30日(日) : 福生市輝き市民サポートセンター
  ※福生市輝き市民サポートセンターの活動紹介の展示を行います。




やってみナイト「輝き」  

〇市民活動相談ナイト
 市民活動の困りごと、相談等はありませんか?センター職員が対応いたします。気軽にご相談ください。
 ご利用の際には、事前にサポートセンターにご連絡をお願いいたします。

 2月8日(土)19時~20時

 2月22日(土)19時~20時

申込みはサポートセンターへ



〇市民活動やってみナイト「輝き」パソコン講座は、開催時にお知らせいたします。


●センターの電話等の受付時間について

 当センターは午前10時~午後10時までの開館時間となります。開館時間外については、送信いただいたメールの対応や電話、窓口での受付はいたしかねますのでご了承ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 
 

サイトポリシー ・プライバシーポリシー 
 東京都福生市大字福生1014-10福生市プチギャラリー(JR福生駅西口)4階 TEL&FAX 042-551-0166 Mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp
 Copyright(C) 2005 Fussa city All right reserved. 福生市輝き市民サポートセンター