![]()  | 
      |
 ![]() ![]()  | 
    |
| .... | 
| センターについて | 会議室予約状況 | 広報誌「KAGAYAKI」 | 講座・イベント | 市からのお知らせ | ちょっと教えてQ&A | 
| 施設・設備 | 団体情報・登録 | 登録団体からのお知らせ | 助成金 | アクセス | リンク集 | 
| 
       | 
    
|   〇市民活動で解決する地域の課題 ~共感をチカラに!~ 11月29日(土) 14時~16時 市民活動は、市民の共感と賛同を得てより公益的なものとなり、地域の課題を解決するチカラとなります。 本講座は、よりよい社会をつくり出す手法としての「市民活動」の必要性を学ぶための講座です。  | 
      ![]() 【拡大】  | 
    |
講師:岡崎 理香氏(八王子市市民活動支援センター センター長) 先着 15人(無料) 申込み 11月4日(火)10時から、輝き市民サポートセンターへ 申込書持参、または電話、FAX : 042-551-0166 下記をクリック、または右の二次元コードからメール下さい。 mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp  | 
         | 
    |
| 
       | 
    ||
〇知的障害者の余暇活動 いっしょに笑うその先の可能性 ~立ち上げて見えてきた今~ 12月10日(水) 10時30分~12時30分 知的障害のある方が、スポーツ、調理、音楽などのさまざまな体験をしながら余暇を過ごし、社会への参加を応援している団体の 日ごろの活動内容を紹介します。また、参加者同士が意見交換できる場としても開催します。  | 
       ![]() 【拡大】  | 
    |
発表団体:余暇活動コミュニティ♪asis(あずいず) 先着 20人(無料) 申込み 11月18日(火)10時から、輝き市民サポートセンターへ 申込書持参、または電話、FAX : 042-551-0166 下記をクリック、または右の二次元コードからメール下さい。 mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp  | 
         | 
    |
      
  | 
      |||||||||||
 
  | 
    |||||||||||
      
  | 
    
| サイトポリシー ・プライバシーポリシー | 
|  東京都福生市大字福生1014-10福生市プチギャラリー(JR福生駅西口)4階 TEL&FAX 042-551-0166 Mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp Copyright(C) 2005 Fussa city All right reserved. 福生市輝き市民サポートセンター  |