ようこそ! 福生市輝き市民サポートセンターへ
 
 
センターについて 会議室予約状況 広報誌「KAGAYAKI」 講座・イベント 市からのお知らせ ちょっと教えてQ&A
施設・設備 団体情報・登録 登録団体からのお知らせ 助成金 アクセス リンク集
 
  HOME >講座・イベント
講座・イベント
輝き市民サポートセンターは市民活動を支援します
輝き市民サポートセンターでは、市民の皆さんの公益的な市民活動をサポートするため市民活動に関する相談や講座を開催します。これから市民活動を始めようとしている方、グループでの活動を、会報(広報誌)で伝えたいと考えている方など、さまざまな市民活動のお手伝いをします。

 
講座告知 令和7年度
 
タイトル 市民活動のひろば 輝き hands to hands 2025  
 開催目的

 市民活動のひろば 輝き hands to hands 2025は、輝き市民サポートセンターに登録している市民活動団体の日頃の活動を展示・演示を通して紹介し、登録団体同士の交流を深め、市民活動への関心を広げると共にイベント来場者に興味を持っていただき市民活動参加へのきっかけづくりとして開催します。

 開催日 開 催 日:令和7年8月23日(土)午前10時~午後5時
      令和7年8月24日(日)午前10時~午後5時
 場 所 【展示】 プチギャラリー2階・3階
【演示】 輝き市民サポートセンター (JR青梅線福生駅隣接プチギャラリー4階)
参加団体 特定非営利活動法人ヒューマンケア・福生古文書研究会・ガールスカウト東京都第191団・福生いとでんわ
笑いヨガひろば「笑輝(わらき)」・ドイツ平和村をサポートする会・ランプシェード・西多摩百景写真展実行委員会・花柳千衛里会
福生吹奏楽団後援会・倫理研究所「家庭倫理の会」福生支部・コープみらいみらいひろば福生・ふくふく・SSSⓇ福生
指定就労支援事業所「麦わら帽子」・うらら山の会・ハイサイ!三線俱楽部・和裁まち針・多摩川中央公園parkrun
フードバンクふっさ・福生断酒新生会・発酵食育腸活クラブぬか床の会・だれかの居場所・ねこともネットワーク・まんまの会
福生こども食堂実行委員会・radio234・福生読書会本の森                                      (登録番号順)
              

           【拡大】                 【拡大】                  【拡大】                    
 
   令和7年度終了した事業へ   令和6年度終了した事業へ   令和5年度終了した事業へ
   令和4年度終了した事業へ   令和3年度終了した事業へ   令和2年度終了した事業へ
 
サイトポリシー ・プライバシーポリシー 
 東京都福生市大字福生1014-10福生市プチギャラリー(JR福生駅西口)4階 TEL&FAX 042-551-0166
 Copyright(C) 2005 Fussa city All right reserved. 福生市輝き市民サポートセンター