ようこそ! 福生市輝き市民サポートセンターへ
 
輝き市民サポートセンターは、あなたが行う公益的な市民活動を支援する施設です。         
「ご利用時間 : 午前10時~午後10時 休館日 : 毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、市が定めた日」....
センターについて 会議室予約状況 広報誌「KAGAYAKI」 講座・イベント 市からのお知らせ ちょっと教えてQ&A
施設・設備 団体情報・登録 登録団体からのお知らせ 助成金 アクセス リンク集




〇初心者向け ラクラク カンタンLINE活用術
 4月19日(土) 14時~15時(1回目)
 4月26日(土) 14時~15時(2回目)


 地域のために活動している方々の情報伝達方法の解決として、スマートフォンのSNSアプリを使って、情報発信や収集の仕方を学びます。

 1回目 : 多くの人々へアピールする方法
 2回目 : 様々なイベント・行事の管理方法

 ※事前にLINEアプリのダウンロードが必要です。


【拡大】

講座紹介ページはこちら

 講師 : 間島 健太氏(福生断酒新生会、発酵食育腸活クラブぬか床の会 代表)


 先着10人 (両日参加できる方)

 申込み 4月4日(金)10時から
輝き市民サポートセンターへ
      申込書持参、または電話、FAX : 042-551-0166


      下記をクリック、または右の二次元コードからメール下さい。

      mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp

      ※当日スマートフォンをお持ちください。
 
 


  <5月の講座予定> 


〇座学で学ぶコーピング ~地域課題解決のためにできること~
 5月25日(日) 14時~16時

 複雑な社会課題の解決方法として、コミュニティコーピングは人と地域資源をつなげ、地域や年代に関係なく参加することでまちづくりやコミュニティの問題を学び、更なる市民活動の拡がりを目指す手法として有効です。本講座では、コミュニティコーピングの基礎と地域課題について学びます


【拡大】

講座紹介ページはこちら

 講師 : 半澤 比呂美氏(特定非営利活動法人ヒューマンケア理事長)


 先着20人

 申込み 5月4日(日)10時から
輝き市民サポートセンターへ
      申込書持参、または電話、FAX : 042-551-0166


      下記をクリック、または右の二次元コードからメール下さい。

      mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp

 
 


市民活動サロン「輝き」 開催予定

 4月1日(火)  14時~16時 ランプシェード

 4月2日(水)  13時~16時 福生断酒新生会

 4月5日(土)  10時~12時 外国人市民を応援する会

 4月6日(日)  13時~17時 福生古文書研究会 「初心者向け古文書にふれる 全4回」 1回目

 4月11日(金) 10時~14時 radio234

 4月12日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 4月13日(日) 14時~16時 ねこともネットワーク 「ねことも集会」

 4月15日(火)  10時30分~12時 コープみらい みらいひろば福生 「折り紙で交流しよう」

 4月16日(水) 13時~16時 福生断酒新生会

 4月19日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 4月25日(金) 10時~14時 radio234



  <5月の開催予定> 

 5月3日(土)  10時~12時 外国人市民を応援する会

 5月7日(水)  13時~16時 福生断酒新生会

 5月10日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 5月14日(火)  10時30分~12時 コープみらい みらいひろば福生 「皆さんおすすめのコープ商品教えて」」

 5月15日(木) 13時30分~15時 ふくカフェ

 5月17日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

 5月18日(日) 13時~17時 福生古文書研究会 「初心者向け古文書にふれる 全4回」 2回目

 5月21日(水) 13時~16時 福生断酒新生会

 5月31日(土) 10時~12時 外国人市民を応援する会

掲載情報更新のお知らせ
<最新更新日:4月1日>

●登録団体からのお知らせ
コープみらいみらいひろば福生 3月活動報告
(3月23日更新)


●登録団体からのお知らせ
ランプシェード 3月活動報告
(3月22日更新)


●登録団体からのお知らせ
SSSⓇ福生 3月活動報告
(3月21日更新)


●登録団体からのお知らせ
うらら山の会 3月活動報告
(3月18日更新)


●登録団体からのお知らせ
ふくふく 3月活動報告
(3月13日更新)

●登録団体からのお知らせ
まんまの会 3月活動予定
(3月12日更新)


●登録団体からのお知らせ
福生古文書研究会 3月活動予定
(3月5日更新)

☆助成金情報
公益財団法人セーブ・ザ・チルドレン・
ジャパン
セーブ・ザ・チルドレンまなび・体験ファンド
第3回 (3月4日更新)


☆助成金情報
草の根育成助成
(草の根事業育成財団)
(3月4日更新)

●登録団体からのお知らせ
ハイサイ!三線倶楽部 3月活動予定
(3月2日更新)



☆助成金終了
ネオニコチノイド系農薬問題
多摩地域市民活動公募助成
お金をまわそう基金助成事業
ボランティア推進プログラム
障害児・者に対する自立支援活動への助成
ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンド
(2月27日更新)


●登録団体からのお知らせ
NPO法人ヒューマンケア
活動報告と今後の予定(2月26日更新)


●登録団体からのお知らせ
フードバンクふっさ
3月配布会(2月22日更新)


☆助成金情報
地域活動団体への助成「生活学校助成」
(あしたの日本を創る協会)
(2月21日更新)


☆助成金情報
地域福祉を支援する「わかば基金」
(NHK厚生文化事業団)
(2月13日更新)

〇広報誌「KAGAYAKI114号」掲載
「KAGAYAKI114号」掲載しました
(2月11日更新)


●登録団体からのお知らせ
福生で出会い福生に住み、福生を応援する会
活動報告と今後の予定(2月7日更新)

☆助成金情報
エプソン 社会の幸せ支援基金
(公益財団法人パブリックリソース財団)
(2月6日更新)




やってみナイト「輝き」 ナイトサロン  

 4月から ” やってみナイト「輝き」 ナイトサロン ” を1回/月程度の頻度で開催します。
 日中に開催していた市民活動サロン「輝き」、” 昼間だと参加できないよ~ ”という方のために、18時~19時30分に開催するナイトサロンを企画しました。
 ナイトサロンは参加自由(申込み不要)でどなたでも参加できます。 ご興味のある方は直接、輝き市民サポートセンターへお越し下さい。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

<今後の開催予定>

 4月26日(土)     「食でひろがる地域の輪 ~みんなの食堂ママごはんの活動~」
 18時~19時30分    講師 : 半澤 比呂美氏 (NPO法人ヒューマンケア代表)




 5月24日(土)     「知ってますか断酒のこと ~福生断酒新生会の活動~」
 18時~19時30分    講師 : 間島 健太氏 (福生断酒新生会代表)



 6月の開催は、情報誌「KAGAYAKI」で予告のあったものから次の通り変更となりました。

 6月27日(金)
     「地域健康づくり講座 導引気功
 18時30分~20時    発表団体 : SSSⓇ福生




 < 活動紹介コーナーについてのお知らせ >



 
サポートセンター内の展示スペースにて設置していた「活動紹介コーナー」は、3月をもちまして終了とさせていただきました。2021年に「作品コーナー」として開始して以来、4年間、延べ90団体の皆様にご協力いただき、団体の皆様の活動の状況や会員募集ポスター、作品などの展示を継続してまいりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 新たな企画を検討していますが、しばらくは登録団体のご希望があれば作品や活動の展示等が可能ですので、当センターにご連絡ください。

  
●センターの電話等の受付時間について

 当センターは午前10時~午後10時までの開館時間となります。開館時間外については、送信いただいたメールの対応や電話、窓口での受付はいたしかねますのでご了承ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 
 

サイトポリシー ・プライバシーポリシー 
 東京都福生市大字福生1014-10福生市プチギャラリー(JR福生駅西口)4階 TEL&FAX 042-551-0166 Mail:kagayakishimin@forest.ocn.ne.jp
 Copyright(C) 2005 Fussa city All right reserved. 福生市輝き市民サポートセンター